食・旅

【1泊2日モデルコース】子連れで三重旅|伊勢神宮・鳥羽水族館・鈴鹿サーキット

春休みに家族で旅行に行ってきました。歴史ある伊勢神宮や、お土産選びや食が楽しめるおかげ横丁・おはらい町通り、見て楽しめる鳥羽水族館、体験型で遊べる鈴鹿サーキットまで、家族みんなが笑顔になれるおすすめのモデルコースをご紹介します。移動手段 移...
暮らしの整理

賃貸でも可能な電話・ルーター・ケーブルを隠す収納

電話やルーター、外付けハードディスク、ケーブル類、ネットワーク機器が散らかりがちな場所でも、収納を工夫することでスッキリ快適な空間に整えることができます。おすすめキャビネットと便利なアイテムをご紹介します。ネットワーク機器や配線の収納収納の...
食・旅

母の日と自分へのご褒美に選んだギフトセット

2025年の母の日は、日頃の感謝の気持ちを込めて母へ贈るだけでなく、自分へのご褒美としても購入しました。婦人画報のお取り寄せからギフトを選びました。贈る相手にも喜ばれ、自分でも楽しめる素敵な詰め合わせです。実際に届いた内容や感想をご紹介しま...
暮らしの整理

引っ越し後の新生活で我が家が試した虫・ダニ対策

引っ越し後、新しい環境で快適な生活を送るために、虫やダニ対策(害虫対策)をしました。我が家では、引っ越し後、ムカデ、ゴキブリ、ダニなどの虫に悩まされましたが、さまざまな対策を行い、住みやすい環境を整えることができました。清潔で快適な住まいに...
子育て

小学校2年生・3年生の進級準備品|新たに必要な学用品・買い足したもの

進級前に学校の持ち物チェックリストを確認し、成長に合わせて買い足しをしました。2年生では鍵盤ハーモニカ、3年生では書道セット・画材(絵の具)セット・リコーダーが新たに必要になります。我が家では文房具などの消耗品を家に常備しているため、今回は...
暮らしの整理

富士フイルムのイヤーアルバム|12冊目の作成方法

富士フイルムのイヤーアルバムを作成しました。今年で12冊目になります。毎年、娘の成長記録や家族の思い出を形に残すためにアルバムを作っています。このアルバムが続いている理由は、娘が完成を楽しみにしてくれること、かわいいスタンプを選ぶ楽しみ、そ...
暮らしの整理

【小さくて軽い】持ち運びに便利!エレコム&meシリーズのモバイルバッテリー

外出先でスマホの充電が切れて困った経験はありませんか? 私も充電を忘れることが多く、持ち運びやすい軽いモバイルバッテリーを探していました。そんなとき見つけたのが、小さくて軽いエレコムの&meシリーズです。モバイルバッテリー処分・購入する際に...
子育て

IKEAのおままごとキッチンを活用!簡単リメイクで子供用ドレッサーに変身

IKEAのおままごとキッチン、子どもが成長してあまり遊ばなくなった…そんなときは、簡単リメイクで子供用ドレッサーにしてみませんか?DIY初心者でも挑戦しやすい方法をご紹介します。おしゃれで実用的なドレッサーに変身します。IKEAのおままごと...
暮らしの整理

キッチンの作業スペースを快適に!自立式スチールパネルでスッキリ収納

キッチンの作業スペースをスッキリさせると、料理の効率がアップします。我が家では「山崎実業の自立パネル」を活用し、水筒スポンジやスケール、包丁ホルダーを使って包丁を浮かせて収納しています。作業スペースには砂糖や塩、ポット、ケトルなど使用頻度の...
暮らしの整理

スッキリ暮らすための方法|3回の引っ越し経験から学んだこと

引っ越しの時、ものの多さに悩まされました。荷造りが大変、収納場所が足りない、どこにしまったかわからなくなる…そんな経験をもとに、スッキリ暮らすための方法をまとめました。不要なものを減らし、宅配買取を活用することで、暮らしやすいゆとりのある生...
シェアする
タイトルとURLをコピーしました