小学校入学準備では、指定の持ち物以外にも「あると便利」なアイテムを揃えておくと、子どもも親も安心して新生活をスタートできます。学校生活・登下校・家庭で役立つアイテムをリストアップしました。忘れがちなものもチェックして、快適な小学校生活を迎えましょう。
小学校入学準備品リスト
学校によって必要なものが異なる場合があるので、事前に確認しておくと安心です。
fafa
やMother garden
には、バック・傘・袋類、ランチグッズ、タオルやハンカチなど、かわいいアイテムが揃っています。

役立つアイテムをピックアップしてご紹介します。
学校生活で役立つアイテム
娘の文房具の中で一番無くなるのは消しゴムです。消耗も早いので、予備を買っています。
毎日乾燥機を使用しているため、乾燥機に強い布用のお名前シールで助かっています。
登下校・通学で便利なアイテム
雨の日でも安心して登下校できるように、あると助かる持ち物をまとめました。
- レインシューズ
(防水・撥水スニーカーや長靴) - 傘
- レインコート
(降水量に応じて) - タオル
- 靴下の予備
- ビニール袋
身だしなみ・衛生用品で便利なアイテム
ポケットに入れているハンカチやティッシュ、マスクは失くしやすいため、予備をかばんに入れ困らないようにしています。
家庭での準備・学習サポートで便利なアイテム
防犯・安全対策で便利なアイテム
娘は、1年生と2年生の頃、メッセージ機能や通話機能のないGPSを使用していました。帰りがいつもより遅いときなど、見て安心しました。メッセージ機能や通話機能は、今後1人で習い事に出る機会が増えそうなので、あれば安心だと思い、購入を検討しています。
小学校入学の準備では、学校指定の持ち物以外にも「あると便利」なアイテムがたくさんあります。学校生活・登下校・家庭学習・防犯対策など、カテゴリ別にまとめましたので、ぜひチェックしてみてください。
本記事では、以下の情報を参考にしています。
・娘が1年生の時にもらった資料(2023年)
・楽天市場、Amazon(製品の特徴)
情報は執筆時点のものです。最新の詳細は、公式サイトや各販売ページをご確認ください。

