石垣島が好きで、何度も旅行しています。訪れるたびに新しい魅力に出会えるのが、この島の楽しい所です。今回は、私自身が実際に体験して良かったフサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ宿泊の「おすすめの過ごし方」をまとめました。お子さま連れの方や初めての方も楽しめる内容です。
石垣島への移動手段
飛行機で石垣島へ
石垣空港へ全国各地から直行便が出ており、羽田・関西・中部・福岡などの主要都市から石垣空港までは約3〜4時間ほどでアクセスできます。詳しくはエアトリ 石垣島行きの飛行機に掲載されています。
石垣島内の移動
石垣島内の移動は、いくつか選択肢があります。東運輸(東バス)の路線バスも運行していますが、スムーズに移動したい、混雑を避けたい方には、ホテルの無料送迎バスやレンタカー、タクシーの利用がおすすめです。
宿泊者向けホテルの無料送迎バスが空港から出ており、時間が決まっています。満席により乗車できない場合があるそうですが、事前予約は不要です。グループホテルのアートホテル石垣島までの便にも乗車できるそうです。
レンタカーはホテルで手配していただけるそうです。手間をかけたくない、価格は気にしない方におすすめです。事前に予約の手配をお願いすると安心です。
自分で手配する場合は少し手間ですが、クーポンが使えたりポイントが貯まったりと、お得にレンタカーを借りられます。
≫ 楽天トラベル レンタカーで探す
≫ じゃらんレンタカーで探す
石垣空港~石垣港離島ターミナルへの移動時間
レンタカーやタクシーの場合→約25分
石垣港離島ターミナル~フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズへの移動時間
レンタカーやタクシーの場合→約15分
石垣空港~フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズへの移動時間
ホテルの送迎バス・レンタカー・タクシーの場合→約35分
石垣島のおすすめの過ごし方
レンタカーで島内をドライブ
フサキビーチリゾートを拠点に、レンタカーで石垣島をドライブするのもおすすめです。島内はレンタカーでの移動がとても便利で、観光スポットへのアクセスもスムーズ。のんびりとした島の風景を眺めながら、石垣ならではの自然やグルメを楽しむことができます。
- 川平湾
- 川平公園茶屋
- 琉球真珠
- 川平ファーム
- 御神崎灯台
- 舟蔵の里&ギャラリーショップ邑(むら)
絶景スポットとして有名な「川平湾」では、グラスボートに乗って海中を眺めたり、展望台からの美しい景色を満喫しました。近くにある「川平公園茶屋」のソーキそばは美味しく、昼食にぴったりです。
その後は、黒蝶真珠で知られる「琉球真珠」のお店に立ち寄って、アクセサリーをチェック。特別感のあるお買い物ができます。
車で移動して「川平ファーム」。パッションフルーツを中心にトロピカルなジュースやジャム・アイスなどあります。テイクアウトができるので、美味しいジュースを飲んで、旅のひと休みができます。ボタニカルアートが展示されていて素敵なお店です。
島の西側にある「御神崎灯台」は、灯台には登れないものの、夕日がとても美しく見える人気の絶景スポット。春にはテッポウユリの花が咲いています。
沖縄らしい雰囲気を味わいたい方には、郷土料理が楽しめる「舟蔵の里」と、民芸品や工芸品が並ぶ「ギャラリーショップ邑(むら)」でのんびりとお買い物を楽しむのもおすすめです。ここでしか手に入らない、個性ある素敵なお土産が揃っていて、旅の思い出になります。
「平久保崎灯台」「玉取崎展望台」「バンナ公園」「石垣島鍾乳洞」など石垣島には他にも魅力的なスポットがたくさんあります。
石垣市街地で買い物・グルメ

石垣市街地は、買い物もグルメも楽しめる充実のエリア。お土産探しや食事ができるので、立ち寄りたいスポットです。
お土産選びには、「石垣市公設市場」や「ユーグレナモール」「ゆらてぃく市場」がおすすめ。石垣ならではのお土産が揃っています。
ランチには、石垣牛ハンバーガーやハンバーグ、ステーキが楽しめる「CORNERS GRILLコーナーズグリル」がおすすめ。キッズメニューもあり、家族連れでも気軽に利用できます。満席になることが多いので、早めの来店が安心です。
夕食でおすすめは、創作島料理が味わえる「森の賢者」、海鮮・寿司が人気の「ひとし」、石垣牛の名店「炭火焼肉やまもと」です。いずれも電話予約が必要ですが、味も雰囲気も良く、ぜひ足を運んでほしい名店です。
石垣港離島ターミナルから離島へ

石垣島を拠点に、離島も魅力のひとつ。石垣港離島ターミナルから安栄観光や八重山観光フェリーでアクセスでき、島々を楽しむことができます。
赤瓦の古民家が立ち並ぶ「竹富島」では、水牛車に揺られながらのんびりとした時間を。手つかずの自然が残る「西表島」では、マングローブやカヌー体験など自然を満喫できます。「小浜島」では、透明度抜群の海でシュノーケルやダイビング、静かなビーチでリフレッシュしたりと、心も体も癒されるひとときを過ごせます。



≫ アソビュー!や楽天トラベル観光体験
などの予約サイトでツアーを探す
フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズでのんびり過ごす
フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズでは、大人はゆったりとしたリゾート時間を楽しみながら、子どもが思いきり遊べる工夫があります。目の前に広がるビーチやプール、アクティビティ、バリエーション豊かなホテルの食事など、家族みんなが心地よく過ごせる滞在が叶います。
ビーチ・プール




プールエリアには、小さな子どもが楽しめるスプラッシュパークやビーチサイドプールがあります。目の前に広がる天然のフサキビーチでは、シュノーケリングで隠れクマノミなどの魚を見ることができ、家族みんなで楽しむことができました。パラソルチェアセットや子ども用アームリング、砂遊びセットなどの貸し出しは無料で、娘が小さい頃は荷物が減り助かりました。
アクティビティ
ホテルを通じてアクティビティの予約も可能です。館内にはベビー&キッズルーム「AYAPANI」という託児施設があり、キッズプログラム(※対象年齢あり)に申し込むと、プログラム参加中の託児料金はかかりません。その間、保護者は自由時間を過ごすことができるのも、ホテル申し込みならではの嬉しいサービスです。
アソビュー!や楽天トラベル観光体験
などの予約サイトで探すこともできます。クーポンやポイントでお得に体験したい方はおすすめです。
ホテルの食事

特におすすめなのが「ISHIGAKI BOLD KITCHEN」です。バイキングスタイルなので、子どもも自分で好きな料理を選ぶ楽しさがあります。なんと、3歳以下は無料、4〜6歳で2000円以下と、子連れにはとてもありがたい料金設定でした。料理の種類も豊富で、西洋料理や南米料理をはじめ、和食・沖縄料理、中華・アジア料理、さらにはデザートや島野菜まで揃っており、飽きることなくさまざまな味を楽しめます。
フサキビーチリゾートの近くで朝食や散策
フサキビーチリゾートでの滞在中は、周辺にも魅力的なスポットがあります。リゾートから少し足を伸ばすだけで、石垣島ならではの風景や味を楽しめます。徒歩や車で気軽に訪れられるおすすめの場所をご紹介します。
ミルミル本舗 本店

ホテルからは徒歩で片道約20分。道中は上り坂になっているので、ちょっとした運動にもなります。目的地では、絶景を眺めながら沖縄らしいジェラートを味わうことができ、石垣牛を使ったハンバーガーやタコライスなどのメニューも楽しめます。石垣空港にも店舗があるので、旅の最初や最後に立ち寄るのもおすすめです。
物産センター石垣島&琉球観音埼灯台


徒歩で片道約15分ほどの場所にあり、道中にはヤギがいることも。お店では、サトウキビジュースや黒糖のお土産を購入できます。サトウキビを機械で絞っている様子を間近で見ることができるので、楽しい体験になります。
近くには観光客の少ない「琉球観音埼灯台」もあり、静かな雰囲気の中で美しい景色をゆっくりと眺めることができます。
とうふの比嘉
車で片道約10分の場所に、ゆし豆腐の朝食が人気のお店があります。やさしい味わいで、夜に食べすぎた翌朝にもぴったり。朝6時半から営業しており、地元でも評判の名店のため、朝早くから行列ができることもあります。混雑を避けるためにも、できるだけ早めの来店がおすすめです。
石垣島のお土産・グルメ
沖縄のお土産が買える「旅」をテーマにした通販サイト JTBショッピングなどのネットショップは、旅行の前後を問わずいつでも注文でき、自宅に届くので便利です。持ち運びの手間を省け、旅行をゆっくりと楽しむことができます。
ご紹介した以外にも、美味しいグルメや素敵なお土産がたくさんあります。
石垣島は、過ごし方の組み合わせ次第で、何度訪れても楽しめる場所です。
この記事の情報は執筆時点のものです。最新の旅行情報や時間など、各サイトをご確認ください。


複数購入でポイント合計最大10倍キャンペーン中