春休みに家族で旅行に行ってきました。歴史ある伊勢神宮や、お土産選びや食が楽しめるおかげ横丁・おはらい町通り、見て楽しめる鳥羽水族館、体験型で遊べる鈴鹿サーキットまで、家族みんなが笑顔になれるおすすめのモデルコースをご紹介します。
三重旅行の移動手段
移動時間や立ち寄る場所をしっかりと確保したモデルスケジュールをぜひ参考にしてください。
名古屋駅から車移動しました。
三重県へ航空機を利用してアクセスする場合、最寄りの空港は中部国際空港(セントレア)です。三重県内には空港がないため、セントレアからの移動が近いそうです。詳細はエアトリ 三重県行きの飛行機に説明がありました。
航空券をお得に手に入れるには、事前予約がポイントです! 特に、出発日に近づくほど価格が上がる傾向があるため、早めに予約することで、人気の路線でも手頃な料金を確保できます。また、航空会社のセールや早割プランを活用するとさらにお得になります。
電車で移動するなら、大阪難波・京都・近鉄名古屋〜賢島駅間で「ミジュマルライナー」が運行している時間があります。小さなお子さまやポケモン好きのお子さまには、特に喜ばれる移動手段です。
1日目:伊勢・鳥羽エリア
旅行のタイムスケジュール・体験
伊勢神宮(内宮)では、静かな参道を歩きながら心落ち着くひとときを過ごし、お参りをしました。
参集殿近くの池の鯉の大きさに驚き、娘が喜んでいました。
その後、おかげ横丁やおはらい町通りへ移動し、昼食や軽食を楽しんだあと、お土産選びをして、疲れた足をお座敷で和菓子とお茶をいただきながら休めました。伊勢路の趣ある街並みをゆったりと満喫しました。おかげ横丁デジタルマップなど参考に歩きました。
日 :2025年3月28日(金)
天気:晴れ








老舗かまぼこ店。名物「ひりょうず」は中に卵が入っており、具だくさんでふっくら。
もっちり食感の伊勢うどん、太麺にたまり醤油のタレが絡んでいる。11時頃入店したが、ほぼ満席の人気店。
明治創業の伊勢肉専門の精肉店。揚げたてコロッケとメンチカツが食べ歩きに人気。
香ばしく焼かれた黒蜜だんごが美味しい。
店内の和室では、枯山水の庭園を眺めながら、季節限定の和菓子や赤福、お抹茶を味わえ、なかでも「いちご大福」はおすすめの一品。メニューにはお得なお子様セットがあり、子連れに嬉しい。
鳥羽水族館
鳥羽水族館へ移動。春休み中の平日だったため、駐車場に入るまでに10分ほどの待ち時間がありました。休日であれば、さらに混雑する可能性があるため、時間に余裕を持って訪れるのがおすすめです。
入館チケットは鳥羽水族館公式サイトからWEBチケットを購入していたので、窓口に並ばずスムーズに入場することができました。
セイウチやイルカのショーを楽しんだり、「奇跡の森」エリアでドクターフィッシュとのふれあい体験をしたりと、家族みんなで充実した時間を過ごしました。鳥羽水族館では、日本で唯一ジュゴンを飼育しているそうです。ラッコも人気が高く行列ができていました。
ショーや海獣の王国のお食事タイムなどのスケジュールに合わせて、館内をまわるのがおすすめです。




民宿 かんえい
三重県鳥羽市の相差(おうさつ)町は、昔ながらの海女さんと漁師さんの町。日本で最も多く海女さんが暮らしている地域だそうです。
今回宿泊したのは、そんな相差町にある「四季味舞台 かんえい」。
周辺の道はやや狭く、たどり着くまでは少し不安もありましたが、到着してみると宿は清潔感があり心地よく、スタッフの方々もとても親切で安心できました。
子連れのお客さんも多く、周囲に気を遣いすぎることなく利用できたのも嬉しいポイントです。家族貸切風呂は到着順に予約でき、お風呂自体はコンパクトながらも清潔に保たれており、安心して利用できました。


夕食は宿泊しているお部屋ではなく、別の個室に案内していただきました。
伊勢海老、あわび、平目のお造りなど、新鮮で美味しかったです。
旅館でいただくような豪華なお料理を、民宿ならではの良心的な価格で楽しめるのが魅力です。

四季味舞台 かんえい
楽天トラベルで見てみるYahoo!トラベルで見てみる
じゃらんで見てみる
旅館から徒歩15分ほどのところに、神明神社があります。境内にある「石神さん」は、昔から海女さんたちの間で「女性の願いをひとつだけ叶えてくれる」と信じられてきたそうです。旅館の方も、「遠方からお参りに来られる方もいらっしゃいますよ」と話されていました。
2日目:民宿~鈴鹿サーキットパークへ
朝食は基本的に朝8時からと決まっているようでした。
大広間で他の宿泊客の方々と一緒にいただきましたが、席の間隔が確保されていたので、周りを気にすることなく、ゆっくり食事を楽しめました。伊勢海老汁付きの、品数豊富な朝食でお腹いっぱいに。どのお料理もとても美味しかったです。
日 :2025年3月29日(土)
天気:晴れ
鈴鹿サーキットパーク
チケット購入と混雑状況の確認
アソビュー!で事前にチケットを購入できます。利用していたので、スムーズに入園することができました。予約時間まで列に並ばなくてもいい、優先乗車券(ファストライド券)もこちらで購入することができます。
3歳のお誕生日から1か月間限定で、子どもはパスポートが無料になり、家族も4名まで半額になるチケットがあるそうです。知らなかったので、3歳のときに連れて行けばよかったと思いました。
詳しくはこちら

乗り物がたくさんあって、子どもも大人も一緒に楽しめるアトラクションが充実しています。
当日は、デジタルマップを使ってアトラクションの待ち時間をチェックしながら回れたのがとっても便利でした。混雑を避けながらスムーズにまわれたので、子どももストレスなく楽しめてよかったです。
娘は、下記のアトラクションとギャラリーを満喫しました。
GPレーサーズは少しスリルがあるため、今回は夫だけが挑戦しました。
お昼は、鈴鹿サーキットパーク内のレストラン「GRAN VIEW(グランビュー)」へ。サーキットのレーシングコース越しに伊勢湾を望む絶景カフェで、開放感あふれるテラス席もあり。ピザが美味しかったです。
小さなお子さま連れの場合は、鈴鹿サーキットパークに隣接するホテルを利用すると、移動の負担が少なくて便利です。ファミリー向けにうれしい設備やサービスが充実しているそうです。
鈴鹿サーキットホテル
楽天トラベルで見てみるYahoo!トラベルで見てみる
じゃらんで見てみる
三重のお土産・グルメ
「旅」をテーマにした通販サイト JTBショッピングは旅行前・旅行中・旅行後、いつでも注文できて自宅に届くので便利です。
特に、帰省ラッシュや荷物が多くなりがちな家族旅行では助かります。
今回ご紹介した他にも美味しいものや素敵なお土産が沢山あります。
ぜひ参考にしてください。
この記事の情報は執筆時点のものです。最新の旅行情報や時間など、各サイトをご確認ください。