電話やルーター、外付けハードディスク、ケーブル類、ネットワーク機器が散らかりがちな場所でも、収納を工夫することでスッキリ快適な空間に整えることができます。おすすめキャビネットと便利なアイテムをご紹介します。
ネットワーク機器や配線の収納
収納のポイント
おすすめの収納アイテム
我が家の収納
【face】シリーズ ルーター収納キャビネット

2023年にこちらを購入しました。
目隠しパネルがあるのでスッキリ収納できます。
1段目(目隠パネルの中):電話機、パソコン用カメラやマウスなど
散らかりがちな物を、パネルの中にまとめて収納しています。
2段目:ランチマット
キャビネットはダイニングテーブルの近くに置いています。子供も取りやすい位置に配置しています。
リンク
3段目:テープ、口拭きウェットシート、収納ボックス(ハンドクリーム、綿棒、薬など)
毎日使うものは、取り出しやすい位置に配置しています。
リンク
4段(目隠パネルの中):ルーター、外付けハードディスク、ケーブル
目隠しパネルで見えません。
側面:マグネットを取り付けてカスタマイズし、リモコンを設置。
散らかりがちなリモコンの収納場所を確保しました。
リンク
キャビネット横
キャビネット横にはゴミ箱やケーブルボックスを置いています。
エレコムのケーブルボックスは電源タップや周りのケーブルをすっきりと収納できます。
リンク
ケユカ
のゴミ箱は、シンプルなデザインでインテリアに自然と馴染みます。
リンク
配線をすっきり収納できるモールです。取り外せる両面テープで壁に貼り付けています。
リンク
ルーター収納キャビネットやボックスを取り入れることで、空間をすっきりと整え、整理整頓された印象を作ることができます。
情報は執筆時点のものです。最新の詳細は、各販売ページをご確認ください。